blog

スタッフブログ

新築・リフォームのはじまりはコープでどうぞ

急に夏日になったり、なかなか体が気温についていけないこの頃ですが、春の花があちこちで楽しませてくれます。事務所の駐車場の隅にもカモミールが満開です。

先日、若い知人が新築図面を見せてくれました。

「ファミクロ(ファミリークローゼット)」を1階にほしいという声が多い、と複数の建築士さんから聞いていましたがその図面には2階にありましたので「2階でいいの?」と聞くと、

「1階にはキャンプ用品を収納する土間を作りたいから」玄関にはパーソナルロッカーを設置する、とのこと。

パーソナルロッカーとは、上着などをすぐに掛けられる収納です。(駅前講座で近藤建築士の講座でも紹介されてました)Webで探すとこんな感じ(Esseオンラインさんの記事)

玄関から土間を抜けると手洗い。コロナ以後は増えてきた動線ですね。

webでもSNSでもいろんな情報が入手しやすい昨今、実際の自分たちの生活と希望(と予算)をすり合わせていくのが新築の大事なところでまた楽しみでもあります。私はプロではないのでそれ以上は無責任なことは言えないので「いい間取りね」ということで終わりましたが、建築のプロならどんなアドバイスをしたのでしょうか。

 

一級建築士とじっくり相談をしながら間取りを決めていくのがコープの新築やリノベーション。これから新築やリフォームを計画する方、外壁の塗り替えや室内リフォームなども、

5月17日(土)は名古屋駅のウィンクあいち「名古屋駅前講座」へお越しください。

ABOUT

コープあいち・コープぎふ・コープみえのおすすめ